国鉄

備忘録

クモハ591製作(3)

いろいろ小物関係を試作していますが、合間にMc3の前面の感じを確かめたくて、クリームだけ吹いて、ついでに試作中のスカートも付けてみました。クリーム一色ですが、前面の曲面などの感じがわかりやすくなりました。自分では、いい感じ~と思っていますが...
備忘録

クモハ591製作(1)

以前に設計を始め、連接式の実験を掲載しましたが、ボディーの最初の試作をしました。下回りは、まだ実験車の仮品と組合わせているので、高さなどが合っていませんし、屋根や窓も無いので、間が抜けた感じですが。それっぽい雰囲気は出ているでしょうかね!?...
備忘録

クモヤ93の試作1号

初回の3Dプリント出力をして、仮組をしてみました。一応、形にはなりましたが、色々な所の合わせや造形不良有り、まだまだ改良が必要です。下回りは、グリーンマックス製を組込もうと思いますが、ボディーサイズに調整しておらず、出っ歯の様になっています...
備忘録

製作記事(国鉄 911形ディーゼル機関車)

国鉄が東海道新幹線開業に向け、新幹線の救援・事業用に3両だけ作られた機関車です。かなりレアな車両ですが、スタイルや性能など、当時の先端を行っていたと思います。模型化されていないようなので、自分で作ってしまえ!と思い立って始めました。なかなか...