備忘録 クモハ591製作(3) いろいろ小物関係を試作していますが、合間にMc3の前面の感じを確かめたくて、クリームだけ吹いて、ついでに試作中のスカートも付けてみました。クリーム一色ですが、前面の曲面などの感じがわかりやすくなりました。自分では、いい感じ~と思っていますが... 2025.02.26 備忘録
備忘録 クモハ591製作(2) 各車両の屋根、窓関係と小物を製作して、仮組してみました。まだ合わせの確認なので、窓など曇りガラスのようですが、追々、造形方法や塗装を調整していきます。Mc1の大きなテールライトはアクセントなので、取り敢えず、赤マジックで塗って組んでみました... 2025.02.23 備忘録
備忘録 クモハ591製作(1) 以前に設計を始め、連接式の実験を掲載しましたが、ボディーの最初の試作をしました。下回りは、まだ実験車の仮品と組合わせているので、高さなどが合っていませんし、屋根や窓も無いので、間が抜けた感じですが。それっぽい雰囲気は出ているでしょうかね!?... 2025.02.20 備忘録
備忘録 クモヤ93 その後 一旦は完成にしましたが、細かいインレタを貼って、トップコートを塗ったので、これで本当の完成かな!? まだ、気になるところはありますが(汗)形式や重量などの表記は、ほとんど見えませんね。何か書いてあるくらいですが、有ると無いとではイメージが違... 2025.02.20 備忘録
備忘録 クモヤ93製作(9) 完成 一応、完成しました!最後のライトユニット組込みとインレタ製作、貼り付けまで終わりました。細かいインレタも製作したのですが、インレタの接着力が弱く剥がれてしまうので、天気の良い時に、貼り付けてクリアー塗装しようと思います。”架線試験車”と”ク... 2025.02.14 備忘録
備忘録 クモヤ93製作(8) 図面を引き始めてから、1ヶ月半が過ぎました。何とか、ここまで形になってきました。自分では、クモヤ93ぽくなったと、まあまあ満足しています。実は、光造形の特性に合わせて設計変更した部品が、ライトユニットと干渉して組込めておらず、ちょいちょい手... 2025.02.14 備忘録
備忘録 クモヤ93製作(7) クモヤ93の再塗装してみました。カッティングマシンのデータを見直して、マスキングシールをしっかり貼り付けて...だいぶ良くなったと思います。もう少し調整が必要そうですが、一旦は、これで組み上げてみようかな。雰囲気は出ていると思うので、ヘッド... 2025.02.10 備忘録
備忘録 新企画の実験中 クモヤ93が完成していないのですが、次の企画も始めてしまいました(汗)次は、連接構造の試験車を考えているので、動力ユニット側から試作、実験を始めました。動力ユニットの改造と下回りをザックリ作って、走行試験をしようと思います。中間車だけは、取... 2025.02.06 備忘録
備忘録 クモヤ93製作(6) ボディーの塗装をしてみました。マスキングのため、カッティングマシンと格闘して、何とかマスキング用のシールを製作したのですが、貼り付けが甘かったり、カッティングが上手く行ってなかったりで、今一つの仕上がりになってしまいました。カッティングマシ... 2025.02.06 備忘録
備忘録 クモヤ93製作(5) このところプライベートの方がバタバタしており製作が止まっていましたが、ぼちぼち再開しています。車体のクリームを塗装して、部品を仮組してみました。いろいろ粗はありますが、雰囲気は出ているかな!?マクロレンズで寄って撮ると、いろいろ見えてしまい... 2025.02.03 備忘録