クモヤ791の2回目の試作をしたので、色を塗って、少し組立て始めました。
前回の試作で寸法の合わせが、概ね出来たので組み上がるかな!?
ただ、造形方向によってレジンが溜まるところは、寸法精度が出ないので、やはり削るなどの加工が必須です。

今回は、塗装も比較的シンプルなので、シール紙をカッティングしてマスキングをしています。
雰囲気は出ていると思うのですが...

ユニットサッシは窓枠とガラスを別部品にして組みました。まあまあ上出来だと、自分では思っています。
ここも少し課題があり、2段窓の真ん中の窓枠は、0.2mmしかないので折れやすいのと、ガラスの方も隙間が小さいので、レジンが溜まってガラス部分が太ってしまい、窓枠が嵌らないケースがあります。
造形方向を変えると、表面の造形痕が目立ったりと難しいところです。
取り敢えず、全体を組んでから考えてみます。
が、いつも資料不足で難題の下回りは手付かずです(汗)
コメント