クモヤ791が完成しました。
最後の床下機器とダミーカプラーを製作して取り付けて完成です。
床下機器は資料がほとんどないので、写真等から雰囲気で製作したので、正確ではありませんが、雰囲気は出したつもりです(汗)

ユニットサッシや4枚折戸もそれっぽく出来たと自己満足。

湘南型のようで、ちょっと違った前面も、まずまずに表現出来たかなと思います。

少し台車間距離が短いので、乗務員室の下の空間が気になりますが、市販の動力ユニットを使うので仕方ないかと。
1960年から1970年代の国鉄 門司鉄道管理局の管轄の時代なので、所属表記は門ミフにしています。


ライト関係も明るく点灯してくれます。
今回は、153系などの図面を参考に設計したので、比較的早く完成できました!
さて、次は何を作ろうか...
コメント