やっと完成?しました。
911形はヘッドライトのLEDを白色に交換して、921形にもテールライトを仕込んで、やっと形になりました。
921形は、細部に拘ったので、いくつか紹介します。
両側車端のテールライトを点灯式にしています。白色LEDを組込み、テールライトのレンズを透明レジンで造形してクリアーレッドで色を付けています。常点灯に近い感じで光ります。
車内も明るくなっているのは、ご愛敬で(汗)
前面のステップ(手すり?)も表現したくて、でも青帯の部分の塗分けは無理! と考え、車体黄色の部分のステップはボディーと一体で造形して、青帯のステップは、0.3mmの太さでステップだけ造形して、塗装後に取付けています。取付けが難儀でした。
車体横の文字表現は、シールも試しましたが、段差や色が気になり、光造形で微妙に突起させて、塗装を重ね塗りして、最後にサンドペーパーで下色を出しています。まずまずの出来だと自己満足です。
台車は、計測用の車輪が付いた特殊な物なので、ゼロスクラッチで設計、製作しました。F型電機のように3台車なので、中間台車は横にも動くようにしてあります。 左の台車は計測用車輪の梁が折れてますね(汗)交換しないと。
結局、市販品は車輪と台車の集電板とLEDくらいで、他は自作部品で、部品点数は20点以上でしょうか。
構想、設計から塗装まで、失敗を繰り返しながらですが、ここまで形になると嬉しいですね。
GM製の2両用ケースを購入して納めました。911形の静電アンテナや921形の前面のステップが壊れやすいので、上下逆に入れています。
さて、次は何を作ろうかな!?
コメント