911形の改良

備忘録

前々から気になっていた911形のヘッドライトを改良しました。
ワームホワイトのチップLEDを、各ライト部分4ヶ所に配置して、実車に近い色合いと明るさを目指しました。

スカート取付け部のすぐ後ろまでウエイトが来ているので、かなりスペースが限られています。
白色ではなく電球色に近いワームホワイトで、1608サイズ(1.6×0.8mm)のチップLEDを見つけたので組込んでみました。
スペースが狭いので、LEDに銅線を半田付けして配線しています。(老眼にはきつい)

常点灯で、このくらいの明るさなら十分だと思っています。
将来的に、LEDの組込みも考えて、ヘッドライトのレンズはボディー側に取付けていたので、少し奥まった所にLEDが配置され、実車や0系新幹線のように、光源が奥にある感じになりました。

斜め前から見た感じは、特に特徴が出ているかな~と自己満足しています!

そんなこんな、色々やりたいことはあるのですが、なかなか時間が取れす先延ばしになってます(汗)

コメント