キハ44100製作(5)

備忘録

なかなか製作が進みませんが、塗装の試行と少しづつ製作を進めています。
マスキングが上手く行かず、いろいろ調整や確認していると、ちょっとライトが大きいとか、塗分けのラインが違うとか気づくところがあり、修正しながら進めています。
今回は、台車を試作したので取り付けてみました。
取り敢えず、雰囲気を確認するため、屋根とかは乗せただけなので、浮いていたりしますが(汗)

DT18をイメージして設計しましたが、それらしくなっていますでしょうか。
今回は編成物なので、動力ユニット用とトレーラー用を作りました。
トレーラー用はライト用の集電板を組込めるようにしてあります。

キハ44200は、動力ありと無しを共有できるように、いろいろ寸法調整をしていたら、勘違いをしてしまい、キハ44100と車高が違ってしまった(汗)
そんなこんなあり、修正しながら製品化を目指します! もう暫くお待ちください m(_ _)m

コメント